【21年やって】今だにコレだよ!!
足の皮がめくれる程練習してもわかることは 俺はスケートボードが下手。って事がほとんど。 ハウツー見て動画撮って同じように動かすイメトレしてもできないし 毎回デッキの動き方も違うし安定しないし なんなのコレ!! とか思うけど、なんでこんなに楽しいかね? 意地悪なスポーツだな。 上手くできる人みると本当に尊敬するわ… どんな努力の仕方してるの?って思う。
View Articleスケボー上手くなりたいなら 金持ちの真似をする!
どうも〜! 金持ちになって、1日中スケートボード練習したい!! 谷口さんです! 笑 金持ちになったら スケボーやらなくなりそうだけど笑 イヤイヤ!! 上手くなりたいわ! そんな訳で、練習方法に金持ちの考え方?を取り入れてみようかと思い 100回同じ技(ポップショービットしてきました) 数え忘れたけど100回以上してるでしょーと思って 編集してみたら91回でした・・・...
View Article爆速ラジコンカー!
前回1流カメラマンに4,000円のラジコンじゃ勝てなかったので 倍の8,000円するラジコン買いました。↓ https://amzn.to/2HEEgmZ これならば勝てるはず! パワーありすぎでドリフトしまくりだぜ! 10分ぐらいでバッテリーが無くなるので バッテリーだけ追加で買っておくとよいかもです。 次は何で遊ぼうかな…
View Article【スケボー】40歳から目指す!!オーリーで縦コーン越え!!
最近オーリーが出来るようになってきたまっちゃんが 縦コーンを越えようとするそうです。 40歳で縦コーンオーリーで飛んだらめちゃかっこいいね!
View Articleスケートボードが上達しなくて悩んでる人へ
こんな身体能力が高くないと出来ないスポーツ中々ないと思う。 できる人は相当なセンスがあると思う。ほとんどの技のやり方が理解できずになんとなく練習しています。 どこを注意して何を意識してやればいいのか? 殆どの技がよくわかっていない。 同じ技でも人によりスタンスが変わったりやり方が変わったりと… 結局の所どう動かしたらいいのか?っていう肝心な所がわからない。...
View Article怖し!キャニオニングツアー!!
キャニオニングなんだかキャリオリングなんだかよくわからなくて動画内で多分間違っちゃってる感じの編集をした谷口です。 動画はこちら 縦コーンをオーリーしたいまっちゃんと昔ハウツーにでてたちかしと自分の3人で行ってきたんだけど、まぁ面白かった。 アドベンチャー!! って感じで最高でしたよ。 夏に1日充実させるなら結構な内容でこんな面白い所あるんだ〜。(一人じゃ行けないけど) って感じで...
View Articleスノーボードの上達に絶対に必要なテクニック。
昨日あげた動画が大好評で 今までの動画の総再生時間と対比して999%超えという初めて見た数字でした ハウツーという誰でも簡単に再生回数を稼げるコンテンツなので 当たり前なんですが作ってよかったです 初心者の方でもまっすぐのラインを見て理解できるので 教わる方を選ぶときの判断になります 理論派だろうが、感覚派だろうが、本当に上手い人ならこのくらい余裕で出来ると思います。...
View Article俺はスノーボードショップをやりたかったんじゃない。
色んな方の協力もあり自分の作りたかったメディアの形がゆっくりですが形になってきました。 本当はかっこいい事だけとか、バックカントリーにいったりとか普通のプロスノーボーダーがカッコいいと思う事をもちろんしたいけど そんな事出来るような実力もないし努力もできないチキンですけど スノーボードの事は好きですから、多くの人に面白さや楽しさを伝えたり、多くの人に見てもらって...
View Article絶賛ダメ人間進行中!
社会人になったら数字で戦わなくてはいけない!そう思っていた時が私にもありました。 年間13,000,000回再生数超えました。 12月から2月末までの期間にユニークユーザー数(純粋に見てる人の数)は150万人だそうです。 ほぼスノーボードのコンテンツだけでココまで行くとは思っていなかったけど。 自分以外の人達がyoutubeにスノーボードコンテンツを作ってくれる人が増えたからだろう。...
View ArticleAdobe Premiere Pro CC が調子悪くて・・・
ずっとAdobe Premiere Pro CCの動きが遅くて 調べてもプロキシ作る方法とか タイトルモニターつけとくと2重に映像が再生されるから遅くなるとか 色々な事を試したけど改善されませんでした。 WindowsからMACに変えたんだけど、よくわからなくてイライラしながらの作業になってました。 で どんな症状かというと 起動直後10分ぐらいは結構サクサク動くんです。...
View Article